top of page
検索


2024年度、新たな一歩!募集チラシのお知らせ
小学生は算検、英検、漢検へのチャレンジ、中学生は定期テスト対策、模試対策など、一人ひとりをみて丁寧にサポートさせていただきます。また、もっと上を目指したい人や苦手を克服したい人はご相談の上、フルサポートコースなどをご案内いたします。
Shinya Nishiyama
2024年3月30日読了時間: 1分


2024年「春期」開始!
小学生・中学生が春休みを迎え、加古川優考塾もいよいよ「春期」に突入しました。早速、新年度の学年を意識して新規入塾、授業体験の生徒さんを迎え、いつもと違う雰囲気となりました
Nobuyuki Kamiya
2024年3月26日読了時間: 1分


自習コースを最大限に利用する方法!(現在、下記のプランは終了しております)
加古川優考塾の自習コースを上手に活用すれば、勉強への取り組み方を変えることができます。ただし、小中学生で高い学習意欲を保ち続けることは難易度が高いのも事実です。まずは、教室の居心地を確かめたり、講師との相談から気楽に始めてみるコースとして体験してみるのもいいかもしれません。
Shinya Nishiyama
2024年3月23日読了時間: 2分


3月は卒業式シーズン!これって世界共通⁉
このように日本とアメリカの卒業式には、それぞれの文化や伝統が反映されています。しかし、卒業式は生徒を祝う大切なイベントであることは共通しており、先生や保護者とも感謝や感動を共有できる日です。
Shinya Nishiyama
2024年3月16日読了時間: 2分


教室長のインタビュー(ターニングポイント~運命の分岐点~)
You Tubeチャンネル「ターニングポイント~運命の分岐点~」の取材に西山教室長がお応えしました。
Shinya Nishiyama
2024年3月10日読了時間: 1分


【特典紹介】加古川まつかぜハーフマラソン/ロードレース
【特典紹介】
大会にて加古川優考塾のチラシをお配りしていますが、大会にエントリーされた方々のご本人含むご家族が加古川優考塾に入塾する際は、大会ゼッケンや記録証などをご持参頂けると入塾費(1.1万円)を半額とさせて頂きます。
Shinya Nishiyama
2024年3月9日読了時間: 1分


一般入試の倍率情報(令和6年兵庫県高校入試)
まだ中学1、2年生の生徒でも、これらの情報を知っておくことは良いことだと思います。加古川優考塾では定期的に生徒へ情報共有し、高校受験を有利に進められるようにサポートしていきます。
Shinya Nishiyama
2024年3月2日読了時間: 2分


加古川優考塾にお越しの方へ
最近、ありがたいことに加古川優考塾へ足を運んでいただく機会も増えてきました。
駐車場や駐輪場、アクセス方法についてお知らせ致しますのでご確認ください
Shinya Nishiyama
2024年2月24日読了時間: 1分


学びの交流会に参加しました(パラレルキャリア)
加古川優考塾のスタッフも複数の活動を同時に実施しています。その過程で得た知見を活かした学習指導やアドバイス、生徒一人一人に合った勉強の取り組み方をサポートしますので、ぜひ学習相談だけでもお問い合わせください
Shinya Nishiyama
2024年2月17日読了時間: 2分


人間はどんな元素から出来てるの?
加古川優考塾の授業では、中学生クラスは数学と英語、小学生クラスは算数と英語と国語をメインとしていますが、その他教科でも覚えておいた方がいい分野はどんどん紹介しています。その中で身近な事例を示しながら、興味を引き出し、「なるほど!」と思う回数が増えるような工夫を心がけています
Shinya Nishiyama
2024年2月10日読了時間: 2分


中学生の学生生活を充実させよう!(小学生も)
先日、「中学生活を充実させよう」というテーマで特別授業を行いました。
テーマの対象を『中学生』にしているのは、部活動や定期テストといった内容を含んでいるからであり、もちろん『小学生』にとっても学校生活を充実させるためのヒントが盛り込んであります
Shinya Nishiyama
2024年2月3日読了時間: 1分


独自な遊びを考えるメリット
学習塾の生徒が休憩時間に独自の遊びをすることは、単なる息抜きだけでなく、さまざまなスキルを促進する機会にもなります。ほどよくバランスを保ちながら、学習効果を高められる教室を目指しています
Shinya Nishiyama
2024年1月27日読了時間: 2分


2024年春期 新年度キャンペーンのご案内
1月、2月に入塾申し込みされる方で、4月スタートをご希望される場合は新学年よりスタートとなります。また、申し込みされてすぐ通塾される場合は現在の学年で授業を受けて頂き、新年度へ移行する流れとなります
Nobuyuki Kamiya
2024年1月22日読了時間: 2分


小学生クラス(授業コース:5,6年生)の方針
このように2学年が同じ環境で勉強できるような雰囲気づくりに努めていきます。その中で、生徒一人ひとりの学習進度を把握し、中学生以降の学習プランも一緒に考えていきます。小学生の学習塾を検討されている方は、ぜひ加古川優考塾へお任せください
Shinya Nishiyama
2024年1月20日読了時間: 2分


無料学習相談、いかがですか?:リール動画を作りました!
加古川優考塾では、無料学習相談を受け付けております。
例えば、次のようなことにお困りではないですか?また、もっと知りたいと思っていませんか?
・効率的な勉強方法
・進路の相談
・成績の上げ方
・部活動との両立
・受験に関する情報
・検定や模試
Shinya Nishiyama
2024年1月13日読了時間: 1分


jobとworkはどう違う?
こういった似て非なる英単語の意味を知ることで表現の幅が広がります。加古川優考塾の授業では生徒からの疑問を歓迎し、それに答えることで、学ぶことが楽しくなる環境づくりに努めています
Shinya Nishiyama
2024年1月6日読了時間: 1分


2024年も宜しくお願い致します
新年あけましておめでとうございます! 2022年9月1日に開塾した加古川優考塾ですが、本日で1年4か月が経過しました。昨年を振り返ると、授業内容の改良を重ねてきた1年でした。 これからも生徒一人一人に寄り添ったサポートを心がけ、また、スタッフ一同も日々学び続けることを忘れな...
Shinya Nishiyama
2024年1月1日読了時間: 1分


年末年始のご案内
2023年も残すところ、あと数日となりました。 今年も加古川優考塾で学んでいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、年末年始のご案内をさせていただきます。 本塾は下記の期間、教室を閉めております。 ■ 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)まで...
Shinya Nishiyama
2023年12月28日読了時間: 1分


メリークリスマスの"メリー"とは?
日常の中やイベント事、ゲームの世界でも多くの英語が使われています。そこではカタカナで表示されるので、そのまま入ってくるのではないでしょうか。ですが、単語の意味を知る事で、長文読解の際にも理解度や読み取りスピード向上にも繋がってきますので、日頃から調べる習慣をオススメします
Shinya Nishiyama
2023年12月24日読了時間: 2分


休憩時間の雑談でアイスブレイク
加古川優考塾では、授業が始まる前や休憩時間には出来るだけ学習以外の会話をしてもらうことを推奨しています。今の生徒たちのお話に耳を傾けると、学校であった出来事、いま進めているゲームの話、はまっているYouTubeについてなどの話で盛り上がっています。
Shinya Nishiyama
2023年12月16日読了時間: 2分
ブログ: Blog2
bottom of page