top of page
検索
Shinya Nishiyama
2024年1月6日読了時間: 1分
jobとworkはどう違う?
こういった似て非なる英単語の意味を知ることで表現の幅が広がります。加古川優考塾の授業では生徒からの疑問を歓迎し、それに答えることで、学ぶことが楽しくなる環境づくりに努めています
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2024年1月1日読了時間: 1分
2024年も宜しくお願い致します
新年あけましておめでとうございます! 2022年9月1日に開塾した加古川優考塾ですが、本日で1年4か月が経過しました。昨年を振り返ると、授業内容の改良を重ねてきた1年でした。 これからも生徒一人一人に寄り添ったサポートを心がけ、また、スタッフ一同も日々学び続けることを忘れな...
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年12月28日読了時間: 1分
年末年始のご案内
2023年も残すところ、あと数日となりました。 今年も加古川優考塾で学んでいただいた皆様、ありがとうございました。 さて、年末年始のご案内をさせていただきます。 本塾は下記の期間、教室を閉めております。 ■ 2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)まで...
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年12月24日読了時間: 2分
メリークリスマスの"メリー"とは?
日常の中やイベント事、ゲームの世界でも多くの英語が使われています。そこではカタカナで表示されるので、そのまま入ってくるのではないでしょうか。ですが、単語の意味を知る事で、長文読解の際にも理解度や読み取りスピード向上にも繋がってきますので、日頃から調べる習慣をオススメします
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年12月16日読了時間: 2分
休憩時間の雑談でアイスブレイク
加古川優考塾では、授業が始まる前や休憩時間には出来るだけ学習以外の会話をしてもらうことを推奨しています。今の生徒たちのお話に耳を傾けると、学校であった出来事、いま進めているゲームの話、はまっているYouTubeについてなどの話で盛り上がっています。
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年12月9日読了時間: 3分
中学生が歴史人物の名前を覚えるためにできる工夫
「テスト勉強」として取り組むことも大切ですが、日頃の学習で、または楽しみながら覚える方法はないでしょうか?
効果的に覚えるためには、単なる暗記だけでなく、興味を引き、理解を深める工夫が重要です。以下に、そのためのアプローチをいくつか列挙します。
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年12月2日読了時間: 2分
比例関係から結果を予測する
今回は、中学校で習う数学の「比例」に焦点を当て、日々の生活の中でどのように関わっているかを考えていきます。まず、簡単に比例についておさらいしてみましょう
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年11月29日読了時間: 2分
期末テストを終えると
中学生はまさに当事者として、小学生であれば、今のうちにこうした意識や情報、環境を活かして取り組み、準備されると余裕もできますし、成長しやすいです。
ぜひ、加古川優考塾で学びませんか?テストを振り返り、次に活かしませんか?学習相談、授業体験も受付中です!
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年11月24日読了時間: 2分
読書があまり好きではないお子さんにとって、加古川優考塾に通うメリット
加古川優考塾のスタッフは様々な仕事や活動、体験から1つの方法にこだわらず、いろんな方法を活かして目的や目標を達成していくノウハウがありますし、ご提案していきます
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年11月14日読了時間: 1分
期末テストの目標と計画
加古川優考塾の生徒にもテストの目標と学習計画を立ててもらいました。
フォーマットは自由。そうすると、カレンダー形式でフローチャートを書いたり、箇条書きで目標を定めたりと各々の表現方法でアウトプットしている様子がみられました
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年11月2日読了時間: 1分
2023冬期無料キャンペーンのお知らせ(終了しました)
表題、チラシの通り2023年度の冬期は以下のご案内をいたします。12/27(水)、29(金)、2024年1/5(金)の14:00-16:00は「自習」として教室を開放します。冬休みの宿題やこれまでの復習、新年の計画や次の準備をしませんか?
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年10月22日読了時間: 1分
難易度と出題傾向の変化
単純に個々の点数の比較では、学習の達成度は測れず、全体と比較したときに自分の立ち位置が測れるものです
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年10月9日読了時間: 2分
加古川中と浜の宮中の生徒で合同テスト勉強
現在、体験授業や自習室コースもやっていますので、テスト前だけでも学習環境を整えたい方、何か学習相談がある方、塾生として一緒に勉強していただけるお子さんを大募集しています。当ホームページトップ画面のお問い合わせから気軽にご連絡ください
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年10月1日読了時間: 1分
教室を楽しげな空間に
その場所に行きたいと思えることは非常に大切ですね。そういった雰囲気づくりは力を入れていきたいと思っています
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年9月24日読了時間: 1分
出前授業に行きました
最後に、懐かしの昔遊びを体験するコーナーで締めくくりです。受講生同士で教え合ったり、昔話に花を咲かせたり、多世代が交流するきっかけになっている様子がみられました
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年9月19日読了時間: 1分
2023年秋バージョン:チラシ
加古川優考塾の2023年秋バージョンにあたるチラシです。2024年度版の最新チラシ(記事はこちら)を現在お渡ししていますが、こちらのチラシも内容に変化はありませんのでご活用いただけます
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年9月16日読了時間: 1分
休憩時間の生徒の様子
加古川優考塾の平日の授業は1日2教科を基本としており、教科間で約10分の休憩時間を設けています。その時間の過ごし方は生徒個々に任せています
0件のコメント
Shinya Nishiyama
2023年9月9日読了時間: 1分
理科・社会を1問1答形式で
加古川優考塾の中学生:授業クラスについて平日、週2回の授業は、数学と英語を基本としています。
(※小学生は算数、英語、国語、中学生は定期テスト対策などで全教科対策もします)
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年9月6日読了時間: 1分
漢字検定合格!!
そういった部分でも加古川優考塾はノウハウやコツの伝授、1人1人に寄り添いながらサポートしていきます。何より合格して喜んでいること、成績が上がった時や手応えを掴んだ時の笑顔は嬉しいです。そういった体験、日々を加古川優考塾で過ごしませんか?
0件のコメント
Nobuyuki Kamiya
2023年8月31日読了時間: 1分
2023夏季期間、全日程を終了しました
本日8/31の日程で加古川優考塾2023年の夏季期間、全日程が終了しました。ちょうどこの日で開塾からの1年を終え、2年目を迎えます
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page