top of page
検索


パリオリンピック開催中
現在、フランスのパリでオリンピックが開催されています。前回のオリンピックはコロナの影響で1年延期され、2021年に日本・東京で開催されましたね。あれから3年が経過しました。今回はパリの文化的な側面にフォーカスしてみてみましょう。
Shinya Nishiyama
2024年8月3日読了時間: 2分


お盆休みのご案内
お盆休みのご案内をさせていただきます。
加古川優考塾は下記の期間、教室を閉めております。
■2024年8月13日(火)~2024年8月18日(日)まで
Shinya Nishiyama
2024年7月31日読了時間: 1分


漢字検定、受けてみませんか?
漢字検定は、漢字の知識を測るための検定試験です。受験することで、漢字の力を確認し、今後の学習の目標を設定することができます。そんな漢字検定ですが、近々の受験情報をまとめてみました。(2024年7月27日時点)
Shinya Nishiyama
2024年7月27日読了時間: 2分


夏休みこそ差が出る時
夏休みは楽しいイベントがいっぱいですが、同時に学力を大きく伸ばすチャンスでもあります。この夏を有効に活用して、少しでも苦手を克服したり、得意科目の成績アップも目指しましょう!学習塾を検討されている皆様のご相談、体験授業はいつでもお受けします。
Shinya Nishiyama
2024年7月20日読了時間: 2分


3年目へ
加古川優考塾を運営している株式会社NOVA DEPORTARE(ノヴァ デポルターレ)は2022年7月13日に設立され、丸2年が経過いたしました。この節目を迎えるにあたり、皆さまの日頃のご支援とご愛顧に心より感謝申し上げます。
Shinya Nishiyama
2024年7月13日読了時間: 1分


新しい一万円札の顔、渋沢栄一とは?
渋沢栄一は、企業の利潤一辺倒だけではなく、社会全体のためになることを見据えた理念を持ち、日本の経済活動に大きく貢献されたお方でした。このような功績を知ると、お札の肖像画に選ばれた理由も納得ですね。
Shinya Nishiyama
2024年7月6日読了時間: 2分


虹を見るための条件
虹は、雨上がりに太陽が出たときによく見られる自然現象です。虹を見るとラッキーな気持ちになりますよね。そんな虹にも出現する条件があります。そのための場所や時間帯などを知っておくだけで、意識的に空を見てしまうきっかけになるかもしれません。
Shinya Nishiyama
2024年6月29日読了時間: 1分


学びを横断して考える
大人もよくよく考えてみると、自然に今までの知識や学びを組み合わせることで、理解できることが増えたり、新たな考えを生み出したりしていますよね。多様な経験を持つ大人が関わる加古川優考塾ならではのアドバイスもご期待ください。
Shinya Nishiyama
2024年6月22日読了時間: 1分


期末テスト対策
加古川優考塾でも、テスト対策やポイントをお伝えし、サポートを行っています。特に重要なポイントをご紹介させて頂きます
Nobuyuki Kamiya
2024年6月17日読了時間: 2分


梅雨という字はなぜ「梅」と「雨」から出来てるの?
このように日頃から目にする漢字に疑問を持ち、どこから来ているのかを調べてみると新たな発見があります。ですが、WEB上の情報を鵜呑みにするのではなく、自分でも考えてみたり、ディスカッションしてみるのもいいですね。
Shinya Nishiyama
2024年6月15日読了時間: 2分


地域で学ぶトライやる・ウィーク
トライやる・ウィークは、挑戦するという意味のtry(トライ)とともに、学校・家庭・地域社会の3者(=トライアングル)の意味も込められています。地域の大人も様々な立場から子ども達に関わることで、次世代にも続くよりよい地域循環が確立していけばと思います。
Shinya Nishiyama
2024年6月8日読了時間: 2分


加古川漕艇センターでカヌー体験!
今、加古川市がウォータースポーツに力を入れていることをご存じでしょうか。
加古川市には一級河川の加古川が流れていますね。その資源を活用してカヌーやボートを楽しみながら地域活性化を促していこうとする取り組みが進められています。
Shinya Nishiyama
2024年6月1日読了時間: 1分


今の小中学生が将来就きたい職業は?(2024年ver)
皆さんは、小さい頃にどんな夢を抱いていましたか?子どもたちの夢は、時代とともに変わり続けています。現在の小中学生は、どんな職業に憧れているのでしょうか?それぞれベスト5までのランキングを見てみましょう。
Shinya Nishiyama
2024年5月25日読了時間: 1分


夏キャンペーンのお知らせ!(中学1、2年生の皆様へ)
夏のお得なキャンペーンのお知らせです。新規で入塾希望の中学1、2年生、先着5名様に限り、2024年6月と7月の授業料がなんと無料になります。まずは気軽にご相談だけでも構いません。お問い合わせお待ちしております。
Shinya Nishiyama
2024年5月18日読了時間: 1分


加古川優考塾の特徴!
加古川優考塾の特徴について公式HP内に掲載しました。
当塾では、【一貫指導】【進路相談】【安定価格】の3本柱に自信を持って提供致します。また、『好奇心の芽を大切にします』『挑戦する姿勢を支援します』『基本的な日常生活を優先します』という3つの約束も掲げています。
Shinya Nishiyama
2024年5月11日読了時間: 1分


ゴールデンウィークの起源は?
当たり前に広まっている言葉でも起源をたどれば様々な背景や事情があることが分かります。今やインターネットですぐに調べることが出来ますが、一つの情報を鵜呑みにするのではなく、複数を照らし合わせたり、図書館の本で調べたりしながら、知ることを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Shinya Nishiyama
2024年5月4日読了時間: 2分


2024年度も賛助会員&特典を継続します
2024年度も以上を継続するとともに、下記の特典も継続いたします。
加古川優考塾に少しでも通いやすい環境をご提供できればと思います。
Nobuyuki Kamiya
2024年4月27日読了時間: 1分


漢字を書く機会、減っていませんか?
漢検を受験することは、年代を問わず日常生活において様々なメリットがあります。漢字の読み書き能力の向上や語彙力の拡大、脳の活性化など学習意欲の向上に貢献します。何か学ぼうと思っている方は、一度漢検を受験してみてはいかがでしょうか。
Shinya Nishiyama
2024年4月20日読了時間: 2分


英検ってどんな試験?
英検を受験することで実用的な英語の使い方を学ぶきっかけになりますし、合格することで自分の英語力を客観的に知ることもできます。また、就職活動などでもアピールポイントになります。大人の皆さんもお子さんと一緒に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
Shinya Nishiyama
2024年4月13日読了時間: 2分


新年度を迎えた教室の様子
加古川優考塾では4月1日より学年の切り替えを行いました。進級した生徒、そして新たに加わっていただいた生徒もおり、4月からは少し教室の様子にも変化がみられそうです。
Shinya Nishiyama
2024年4月6日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page