英検3級対策で入試力もアップ!
- Shinya Nishiyama
- 9月20日
- 読了時間: 2分
夏休みの終盤、加古川優考塾では中学3年生を中心に英検3級対策を行いました。9月に受験予定の生徒がいたため、過去問を3年分解き、筆記テストを中心に英検対策をしました。今回はその時の様子をお届けします。
■ 過去問演習を通して
単語・熟語の定着 過去問を解く中で出てきた単語を確認しています。実際に問題の中ででてきた語彙の方が覚えやすく、知っている単語や熟語を増やしました。
長文読解の練習 3級の試験には複数の長文問題が含まれています。これを通じて、ただ単語を知っているだけでなく、文章全体を読み解く力を養うことができました。
受験しない生徒にもメリット 今回の対策には、実際に受験しない生徒も参加しています。文法や長文に触れることは、高校入試に直結する英語学習になるからです。
■ 英検対策が“入試対策”にもなる理由
英検3級は、中学卒業相当に設定されており、ちょうど高校入試レベルに近い内容です。そのため「資格試験に挑戦する」こと自体が、自然と入試対策の一環になります。
高校入試の英語に出る文法や表現が多く出題される
リスニングや長文問題を通して“試験慣れ”ができる
受験での内申点加点や評価にもつながることもある
■ まとめ
今回の英検3級対策は、資格試験の準備だけでなく、受験勉強としても非常に有意義な時間になりました。加古川優考塾では、英語・数学を中心にしながらも、こうした資格試験や入試を見据えた実践的な学習にも取り組んでいます。
9月からは本格的に受験モード。夏の学びを次につなげて、志望校合格に向けて一緒にがんばっていきましょう!
加古川優考塾では、定期テスト対策、検定対策も含め、一人ひとりに合わせた学習サポートを行っています。「まずは体験授業を試してみたい」という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

コメント