top of page
検索


まだ迷ってる人必見!加古川・高砂の公立高校を目的別に紹介
高校選びに正解はありません。
ですが、「何を重視したいか」がわかれば、自分に合った道が見えてきます。
加古川優考塾では、こうした志望校選びの相談も個別に対応しています。「どんな基準で選べばいいか」整理したい方は、ぜひ当塾にご相談ください!
Shinya Nishiyama
4月12日読了時間: 2分
0件のコメント


令和7年度兵庫県公立高等学校、一般入試の志願者とその倍率
受験まであとわずか。これからの時間はとても貴重です。計画的に勉強を進めながら、体調管理もしっかり行いましょう。加古川優考塾では、受験生の皆さんを全力でサポートしています。何か不安なことがあれば、ぜひご相談くださいね!
Shinya Nishiyama
3月8日読了時間: 2分
0件のコメント


令和7年度兵庫県高校入試(推薦入試偏)
今回は兵庫県公立高校の推薦入試情報をお届けしました。志望する学校に推薦入試がない場合もあるため、各々情報を確認する必要があります。加古川優考塾では、一般入試に対する試験対策はもちろんのこと、推薦入試についてのご相談も受付けています。
Shinya Nishiyama
2月8日読了時間: 2分
0件のコメント


兵庫県教育委員会より「令和7年度高等学校進学希望者数等動向調査」情報が出ています
受験のみならず、今後においてもずっと情報を得たうえで判断する。自分の目標や立ち位置を把握し、行動を決めていく。そうした学び、習慣を得て少しずつ自立する力も得ていただければと考え、サポートしています
Nobuyuki Kamiya
2024年12月3日読了時間: 2分
0件のコメント


兵庫県教育委員会より「令和7年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における」情報が出ています
中学3年生にとっては直近の重要な情報となりますし、中学2年生以下は来年度以降、変わる可能性はありますが、参考になる情報ですので、加古川優考塾ではこうしてブログで保護者を含めたいろんな方々にシェアさせていただきます
Nobuyuki Kamiya
2024年11月23日読了時間: 1分
0件のコメント


高校受験に向けた豆知識
加古川優考塾は、志望・目標とする高校へ合格できるよう丁寧にサポートしていきます。少人数授業体制を基本とし、個々の課題や取り組みに寄り添い、自習コースなども設定し、受験合格またその先に続く人生にプラスになるよう学習習慣の構築を目指していきます。
Nobuyuki Kamiya
2024年10月12日読了時間: 3分
0件のコメント


兵庫県公立高校:入学者選抜要綱(2025)を公表(兵庫県教育委員会)
加古川優考塾では、学習相談や日頃の授業、ガイダンスでも話題に触れ、着実に身近なもの、自分事として捉えていけるようサポートをしています。また、学習相談や入塾申込についてのご連絡も随時、受付中です。
Nobuyuki Kamiya
2024年9月14日読了時間: 2分
0件のコメント


一般入試の倍率情報(令和6年兵庫県高校入試)
まだ中学1、2年生の生徒でも、これらの情報を知っておくことは良いことだと思います。加古川優考塾では定期的に生徒へ情報共有し、高校受験を有利に進められるようにサポートしていきます。
Shinya Nishiyama
2024年3月2日読了時間: 2分
0件のコメント


学習指導要領:小学生についての情報まとめをnoteにて公開中:順次公開
6年間という長い期間をどう学習し、能力を磨いていくか、成長に繋げていくかを考える大切な時期です。その中で今回は加古川優考塾で授業コースの生徒募集をしている小学校5年生、6年生を対象に各教科ごとに整理してみました
Nobuyuki Kamiya
2023年7月12日読了時間: 1分
0件のコメント


学習指導要領についての情報まとめをnoteにて公開中:順次公開
加古川優考塾では保護者の方々に少しでもお役に立てるよう、参考になるような情報の公開やサポートを心がけています。日々の活動やお知らせなどは公式サイトのブログで行っていますが、ちょっと踏み込んだ内容や情報をまとめたもの、コラムなどはnoteにて公開しています
Nobuyuki Kamiya
2023年7月5日読了時間: 1分
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page