top of page
執筆者の写真Nobuyuki Kamiya

兵庫県教育委員会より「令和7年度高等学校進学希望者数等動向調査」情報が出ています

更新日:2024年12月7日

前回のこちらの記事が非常に多くの方々にご覧いただき、有為だとわかりましたので、引き続きこうした情報をチェックできるようにしていきます。


前回の記事


中学3年生にとっては直近の重要な情報となりますし、中学2年生以下は来年度以降、変わる可能性はありますが、参考になる情報ですので、加古川優考塾ではこうしてブログで保護者を含めたいろんな方々にシェアさせていただきます。


詳細は兵庫県教育委員会のサイトに記載されています。

2024年12月02日


令和7年度公立高等学校生徒募集計画を踏まえ、中学校における進路指導の参考とするため、令和6年11月10日現在における県内の生徒の第1希望校の動向を調査した

と、ありますようにあくまで11月10月時点の希望ですので、こういった情報を基に志望校を変えたりするアクションが生じます。初志貫徹、周りの情報に振り回されずに自分を貫くといった行き方もありますが、加古川優考塾ではできるだけ必要な情報はしっかりと押さえたうえで、後悔のないよう判断することが大切だと考えます。


受験のみならず、今後においてもずっと情報を得たうえで判断する。自分の目標や立ち位置を把握し、行動を決めていく。そうした学び、習慣を得て少しずつ自立する力も得ていただければと考え、サポートしています。


受験は生徒さん本人も不安があると思いますが、保護者も不安が大きいと思います。入塾いただいた生徒さんはもちろん、保護者さんにもこうした情報をシェアさせていただき、少しでも安心し、余裕を持って取り組めるようにサポートしていきます。




閲覧数:2,373回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page