top of page
検索


継続性と信頼関係を重視!
加古川優考塾は高校受験を目標に小学生から基礎固めやベースアップを目指した授業、勉強を楽しみ、習慣化していけるように取り組んでいきます。小学生は授業+チャレンジ課題を、中学生は授業や自習、定期テスト対策や模試対策など総合的なアプローチで受験合格を目指します
Shinya Nishiyama
2023年2月25日読了時間: 1分


学習塾、迷われていませんか??
お問い合わせは、電話やメールでのお問い合わせが可能です。来塾されてのご相談を希望される場合はスケジュール設定させて頂きます。年間スケジュール、年間費用、部活などの両立、進路相談などご相談ください。
Shinya Nishiyama
2023年2月15日読了時間: 1分
![英単語を積み上げよう![小学生]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_ba23d071be2b441a8d0d79e4ca742500~mv2.jpg/v1/fill/w_310,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_ba23d071be2b441a8d0d79e4ca742500~mv2.webp)
![英単語を積み上げよう![小学生]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_ba23d071be2b441a8d0d79e4ca742500~mv2.jpg/v1/fill/w_387,h_312,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_ba23d071be2b441a8d0d79e4ca742500~mv2.webp)
英単語を積み上げよう![小学生]
今、小学生の内に習う英単語は600~700程度です。相当な数ですよね。
それによって、中学生では今までより更に覚える英単語が増えることになります。
加古川優考塾の小学生クラスではまずは「英単語」に親しんでもらおうと考えています。
Shinya Nishiyama
2023年2月11日読了時間: 1分
![慣用句を覚えていこう![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_725932763daa47e2bac08511e43556ab~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_725932763daa47e2bac08511e43556ab~mv2.webp)
![慣用句を覚えていこう![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_725932763daa47e2bac08511e43556ab~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_725932763daa47e2bac08511e43556ab~mv2.webp)
慣用句を覚えていこう![小学生・国語]
自ら意味や使い方を調べて学習していかないと理解が難しい表現もたくさんあります。
加古川優考塾では、小学生の国語の時間に慣用句の紹介とともに、確認テストをしたり、
塾生間で協力して考える時間を設けています。
意味を考えながら何度も言葉に触れていく中で習得していきましょう。
Shinya Nishiyama
2023年2月4日読了時間: 1分
![計算問題を早く正確に![小学生・算数]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_76e8f8a8444c4315aa09ee0aed6e3a85~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_76e8f8a8444c4315aa09ee0aed6e3a85~mv2.webp)
![計算問題を早く正確に![小学生・算数]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_76e8f8a8444c4315aa09ee0aed6e3a85~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_76e8f8a8444c4315aa09ee0aed6e3a85~mv2.webp)
計算問題を早く正確に![小学生・算数]
小学生クラスの算数の授業では、初めの10分を計算問題の時間に充てています。
計算力は算数(数学)の基本となるので、中学、高校で学ぶ際にも避けては通れません。
その為、毎回の授業で時間を決め、「早く正確に」を意識した取り組みを行っています。
Shinya Nishiyama
2023年1月28日読了時間: 1分
![都道府県を漢字で書こう![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_a8ff9297b70e4ea3a73c2c57e075f81f~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_a8ff9297b70e4ea3a73c2c57e075f81f~mv2.webp)
![都道府県を漢字で書こう![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_a8ff9297b70e4ea3a73c2c57e075f81f~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_a8ff9297b70e4ea3a73c2c57e075f81f~mv2.webp)
都道府県を漢字で書こう![小学生・国語]
加古川優考塾では、小学生クラスから都道府県の位置の把握と、
漢字で書けるようにする取り組みを始めました。
毎週の国語の時間に、地方ごとの小テストを取り入れています
Shinya Nishiyama
2023年1月20日読了時間: 1分


2023年も宜しくお願い致します!
新年あけましておめでとうございます!(既に半月経過してしまいましたが…(-_-;)) 本年もより一層、生徒たちに寄り添い、高校受験までのサポート、 そしてその先の人生まで視野に入れた学習塾を目指していきますので、 何卒よろしくお願い申し上げます。...
Shinya Nishiyama
2023年1月14日読了時間: 1分


2022年もありがとうございました!
「も~ い-くつ 寝ると- お正月~」 耳にすることが多くなってきましたが、気づけばもう1日ですね! 私は何とか部屋の大掃除が終わり、すっきりした状態で年越し出来そうです。 ーー ということで、今回は冬休みの様子を発信しようと思います。...
Shinya Nishiyama
2022年12月31日読了時間: 2分
![一風変わったクロスワードに挑戦しました![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_2e3d300fe7c74d5b90a0913245b78dff~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_2e3d300fe7c74d5b90a0913245b78dff~mv2.webp)
![一風変わったクロスワードに挑戦しました![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_2e3d300fe7c74d5b90a0913245b78dff~mv2.jpg/v1/fill/w_300,h_300,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_2e3d300fe7c74d5b90a0913245b78dff~mv2.webp)
一風変わったクロスワードに挑戦しました![小学生・国語]
このクロスワードは基本ベースは通常と変わらないのですが、
一部のヒントも空白になっており、そこも自分で考えないといけません。
当然、ヒントが違えば答えの単語も変わります。
縦と横の単語がうまいこと合うように、ヒントと単語をそれぞれの表現で考えます
Shinya Nishiyama
2022年12月25日読了時間: 1分


パキラのご紹介!
今週末は地元加古川市の河川敷で3年ぶりに加古川マラソンが行われますね。私自身も運営サポートで関わっております。強風と寒波といった悪条件が予想されますが、参加される皆様、無事に完走してください!!! 今回は教室の前に居る観葉植物の「パキラ」のご紹介です。加古川優考塾がオープン...
Shinya Nishiyama
2022年12月17日読了時間: 1分


冬期キャンペーン始めます!(終了しました)
もう12月も中盤に差し掛かってきました。先週あたりから寒さも一層増し、やっと冬らしい気候になってきましたね。寒さは苦手な私ですが、カイロで乗り切りたいと思います。皆様も防寒対策はしっかりと。。 今回は冬期キャンペーンのお知らせです。...
Shinya Nishiyama
2022年12月9日読了時間: 1分


スタンプシート制を導入!
加古川優考塾では、家庭でも学習習慣を付けるために課題を出していますが、その範囲を塾の授業でテストするので「書いて」→「覚えて」→「実力を試す」までの流れを1つとしています。
Shinya Nishiyama
2022年12月2日読了時間: 1分
![鳥獣戯画を読み解きました![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_9b9ed578ba8541b19c2f17f9a8c8551f~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_9b9ed578ba8541b19c2f17f9a8c8551f~mv2.webp)
![鳥獣戯画を読み解きました![小学生・国語]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_9b9ed578ba8541b19c2f17f9a8c8551f~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_9b9ed578ba8541b19c2f17f9a8c8551f~mv2.webp)
鳥獣戯画を読み解きました![小学生・国語]
生徒の中には鳥獣戯画のお話は面白くて好きだったり、ウサギがかわいい、なんて声も挙がってきました。こういった文章を題材に文脈を読み取る力や様々な表現方法を知ってもらえるようにしたいと思います。まずは読みやすいもの、好きなものから
Shinya Nishiyama
2022年11月25日読了時間: 1分


国語の授業(小学生クラス)でやっていること!
当塾では漢字検定を推奨しており、漢字の成り立ちや熟語の構成、対義語・類義語や漢字の書き取りなどを中心に授業をしています。
Shinya Nishiyama
2022年11月18日読了時間: 1分


英語の授業(小学生クラス)でやっていること!
学校の内容に準拠したテキストを使って、リスニングや会話文に慣れていってもらっています。小学生の内は一度にたくさん詰め込むよりもアルファベットに親しんでいただきたいと思っています。
Shinya Nishiyama
2022年11月11日読了時間: 1分


算数の授業(小学生クラス)でやっていること!
主には算数検定6級のテキストを使い、1コマ1単元ごとに進めています。
6級の範囲は小学校6年生となっており、小学生の内に取り組む目標の一つとしています。
もちろん、それぞれのレベルに合わせた級を選んでいただくことも可能です
Shinya Nishiyama
2022年11月4日読了時間: 1分
![家庭学習に取り組んでいます![小学生]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_897884acdecb44d1a75c84e86ce21d59~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_897884acdecb44d1a75c84e86ce21d59~mv2.webp)
![家庭学習に取り組んでいます![小学生]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_897884acdecb44d1a75c84e86ce21d59~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_897884acdecb44d1a75c84e86ce21d59~mv2.webp)
家庭学習に取り組んでいます![小学生]
今回は生徒の皆さんに取り組んでいただいている家庭学習についてです。月曜日の英語の授業では、初めに英単語の小テストを実施しておりますが、そこで出題する範囲を事前に配っています
Shinya Nishiyama
2022年10月28日読了時間: 1分
![塾内で検定試験に挑戦しました![小学生・算数]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_bd5a67bf42ae41beb3d1a3cde5c5e6e1~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_bd5a67bf42ae41beb3d1a3cde5c5e6e1~mv2.webp)
![塾内で検定試験に挑戦しました![小学生・算数]](https://static.wixstatic.com/media/b0e1b1_bd5a67bf42ae41beb3d1a3cde5c5e6e1~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/b0e1b1_bd5a67bf42ae41beb3d1a3cde5c5e6e1~mv2.webp)
塾内で検定試験に挑戦しました![小学生・算数]
この試験形式を実施したことで、
■今の自分の実力を知り、
■テスト独特の緊張感を感じ、
■算数検定がどんなものであるか、
を実際に体験を通して感じてもらえたことと思います
Shinya Nishiyama
2022年10月21日読了時間: 1分


加古川優考塾 教室長の西山です
”加古川優考塾”教室長の西山と申します
Shinya Nishiyama
2022年10月14日読了時間: 1分


加古川優考塾の授業イメージをイラストにしてくれました
9月より通塾している生徒さんが授業イメージをイラストに描いてくれました。伸び伸びと授業を受ける、勉強に取り組む雰囲気がイラストからも伺えて素晴らしいです。ありがとうございます。
Nobuyuki Kamiya
2022年10月7日読了時間: 1分
ブログ: Blog2
bottom of page